プロ講師による個別指導塾《エール学院》の小澤です。
大学受験の一つに、「全学部統一入試」というものがあります(名称は、大学によって微妙に異なります)。
まず、大学入試は、学部ごとに行われます。
例えば、日本大学国際間系学部は2月3日、文理部(人文系)は2月15日が試験日です。
試験科目や試験問題も、学部により違います。
例えば、日本大学国際間系学部は2月3日、文理部(人文系)は2月15日が試験日です。
試験科目や試験問題も、学部により違います。
従って、日本大学の国際間系学部と文理学部(英文学科など)の両方を受験したければ、2月3日と15日の両方に出願し、それぞれ試験を受ける必要があります。
日本大学以外でも、複数の学部を持つ大学であれば、基本的に同じことが言えます。
一方で、全学部統一入試は、同じ大学内の全学部が、同一日に試験を行います。
試験科目は学部により違いますが、各科目の試験内容は、原則として同じです。
こうすることで、一つの試験を受験すれば、その大学の複数の学部に出願することが出来ます。
試験科目は学部により違いますが、各科目の試験内容は、原則として同じです。
こうすることで、一つの試験を受験すれば、その大学の複数の学部に出願することが出来ます。
もちろん、学部ごとの入試と全学部入試を、併願することも出来ます。
この他にも、様々な種類の大学入試がありますので、自分に合った方式を選ぶと良いでしょう。
この他にも、様々な種類の大学入試がありますので、自分に合った方式を選ぶと良いでしょう。
3年生は大学入試も終盤に入っていますが、2年生はこれから具体的な戦略を練る時期になります。
大学入試について、しっかりと調べましょう。
大学入試について、しっかりと調べましょう。